2025-06

未分類

モニ1000陸生鳥類調査 @佐渡2025繁殖期1回目

5月末に、佐渡にある2つのサイトの調査に行ってきました。佐渡では新潟大学の演習林内にある標高900mほどの大佐渡サイトと、小佐渡山地の標高200mほどのところにある小佐渡サイトの2箇所でモニタリングを続けています。 例年、1回目の調査はもう...
お知らせ

大阪・関西万博のネイチャーポジティブを起点とした大阪湾の自然再生

英国王立鳥類保護協会(RSPB:CEOベッキー・スペイト氏)と、国内の自然保護団体6団体(大阪自然環境保全協会、日本野鳥の会大阪支部、日本野鳥の会、日本自然保護協会、WWFジャパン、バードリサーチ)は、2025年大阪・関西万博を契機とした大...
未分類

JR国立駅前で「ツバメの暮らし展」開催中

バードリサーチの最寄り駅、JR中央線の国立駅には毎年3~5個くらいツバメの巣ができます。駅の南口には赤い三角屋根の旧国立駅が移築されていて、そこではバードリサーチと社団法人Tsubame Japanが共同でツバメの人工巣を付けさせてもらって...