活動報告

食性データベース

ABURAYAMA FUKUOKA 自然観察センターでの掲示 食性データベース

食性データベースの紹介、福岡市のABURAYAMA FUKUOKA 自然観察センターでも始めてもらいました!油山は福岡市中心部から車で30分のところにあります。野鳥のほかにも植物やキノコなどに詳しい自然観察指導員さんが常駐しておられます。 ...
食性データベース

ドバトの採餌 キジバトの採餌

4月になって、昼休みに事務所近くで何度かドバトの採餌を観察して食性データベースに登録しました。肉眼で見えるしスマホで撮れる距離にいるので、じっくり観察するのが楽しい鳥です。 駅前の植え込みで草を食べるドバト。事務所がある国立駅前は東京にはめ...
活動報告

九十九里浜で見つけた足跡

シロチドリが生息する九十九里浜にいってきました 急減している野鳥シロチドリの現状を、生息地の近くに住んでいる方々にも広く知っていただくため、5月に九十九里浜でシロチドリイベントを行います。 そこで、九十九里浜に下見に行ってきました。 シロチ...
食性データベース

スズメによる盗蜜 テレビで紹介

バードリサーチに取材があり、12日(金)に放送された日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」で以下のようなクイズが出題されました。 スズメが桜の花をくわえる目的は?A 巣にする  B 蜜を吸う  C 異性にプレゼント ここをみて...
活動報告

秩父演習林の巣箱に温度ロガーを設置してきました

先週水曜に、東大の秩父演習林に設置している巣箱に温度ロガーをつけに行きました。 この巣箱に入るのはヤマガラです。ヤマガラが抱卵を始めると卵が温まり、巣内の温度も高くなります。温度ロガーを使ってその温度変化を記録し、その巣箱で繁殖したか、繁殖...
活動報告

ヒヨドリが食べる花

食性データベースに届いている記録でヒヨドリは件数が多い鳥です。これまでの記録を見てみると、花や花芽を食べた・花の蜜や花粉を食べたという記録が多くあります。これまでの記録を月別のリストにまとめてみました。こんな感じです。 1月 ヤブツバキ、サ...
活動報告

ウグイスもツバメも最初の初認は早かったけど…

季節前線ウォッチにはウグイスの初鳴きと,ツバメが巣に帰ってきた記録が続々と届いています。ウグイスについては,「今年は早いよ」ということ,2月時点で書きましたが,その後,状況が変わってきています。例年は,そのまま収束していくのですが,最近,2...
ムクドリねぐら

行徳駅のムクドリねぐら

バードリサーチでは、ムクドリのねぐら情報を集めています。先日、カワウ関係の仕事で千葉県の行徳湿地に行った帰り、行徳駅でムクドリのねぐらを見つけました。ムクドリのねぐらは、冬の間は街路樹以外に建物の看板裏などを利用することが知られていますが、...
イベント

きらら浜自然観察公園での掲示 食性データベース

食性データベースの紹介、山口の新光産業きらら浜自然観察公園でも始めてもらいました!きらら浜自然観察公園のビジターセンターにはたくさんの望遠鏡が設置されていて、その手元に食性データベースの紹介を置いてもらっています。 座って鳥を観察しながら、...
イベント

箕面ビジターセンターでも掲示開始 食性データベース

前回のブログで紹介した きしわだ自然資料館 での展示に続き、同じ大阪府にある 箕面ビジターセンター でも食性データベースのポスター掲示をはじめてもらいました! ポスターは、展示室の入口に掲示していただいています 箕面ビジターセンターの川上さ...