神戸新聞 ソウシチョウ記事に全国鳥類繁殖分布調査の成果利用

神戸新聞からソウシチョウについて取材があり、全国鳥類繁殖分布調査の成果も引用して紹介していただきました。兵庫県以西の本州では、1990年代の調査ではソウシチョウの記録地点がほとんどありませんでしたが、2010年代の調査では全域に分布が広がっています。

ソウシチョウの分布の変化(全国鳥類繁殖分布調査より)
赤丸: 繁殖を確認,青丸: 繁殖の可能性高い,水色: 生息を確認

モニタリングサイト1000の調査でも、やはりソウシチョウは記録も個体数も増えてきています。高標高帯での生息密度が高まると、より低標高の地域でも繁殖するようになってくるようで、今後もモニタリングを継続しようと思います。モニ1000の速報の3ページ目で詳しく紹介しています。
(PDF直リンク)https://www.biodic.go.jp/moni1000/findings/newsflash/pdf/terrestrial_bird_NL_Vol.16_No.2.pdf

神戸新聞の記事は以下よりご覧ください

https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202505/0018979001.shtml

※ソウシチョウの画像で手持ちのものがありませんでした… もし、お名前を明記した上でこうした投稿や報告、SNS等に使わせていただいて良いものがありましたら、お寄せいただけますと幸いです。