季節前線 今年のツグミ初認、例年より遅め? 今年のツグミの初認情報は、例年より遅く感じられました。そこで、各地方の初認情報を確認し、過去5年間と比較してみました。 まず、今年の初認は東北地方と中部地方で確認され、初認時期は昨年と同様に9月の下旬で比較的早い時期でした。 そして、北海道... 2024.11.28 季節前線
季節前線 永井荷風の日記と現代データで見るモズの初鳴きの変化 人々が身の回りの動植物の動きから季節の移り変わりを感じ取るのは、今も昔も変わりません。明治末から昭和にかけて活躍した文豪、永井荷風が日常の様子を書きとめた『断腸亭日乗』には、ちょうど今ごろの季節にモズが鳴いたという記録がときどき記録してあり... 2024.10.04 季節前線未分類
季節前線 季節前線ウォッチ(秋)のご紹介 対象種の初認日(その年はじめて見た・聞いた)を毎年春・秋に記録し蓄積する「季節前線ウォッチ」。日本各地から寄せられる観察記録を蓄積すると、季節の遅れや進み、環境の変化などが見えてきます。 開始から20年、蓄積データから温暖化による予測などが... 2024.09.10 季節前線