コンテンツ紹介第二弾 鳴き声学習

知らない人も多い?鳴き声学習

バードリサーチのウェブサイトコンテンツである『鳴き声学習』。この鳴き声学習は、昨年行ったアンケートで、知らない方も多くいるコンテンツであることがわかりました。鳴き声学習は、フィールドで鳴き声を判別するための実践的な練習ができるコンテンツとなっているので、まだ使ったことのない方に向けて、改めてここで紹介させていただきます。

※コンテンツ紹介第一弾『TORIクイズ』の記事はこちら

フィールドの聞こえ方に近い音で学習できる

鳴き声学習の特徴の一つに、森など野外での聞こえ方に近い音で学習できる点があります。「ブナ林の鳥の声を学ぶ」と「亜高山針広混交林の鳥の声を学ぶ」というコンテンツでは、様々な距離感・タイミングで流れてくる野鳥の声を判別する練習ができます。CDなどで1種ずつ鳴き声を覚えても、野外では必ずしも1種の鳴き声だけがはっきりと聞こえるわけではありません。小さく聞こえたり、同時に複数種の鳴き声が聞こえたり…。このコンテンツは、そういった実践的な練習ができるコンテンツになっています。

鳴き声を聞いた後に、ソナグラム(鳥の声を視覚化したもの)を見ながら、どの鳴き声がどの野鳥だったのか答え合わせができます。
初級者が楽しく学べるコンテンツも

鳴き声学習には、初心者が楽しんで学べるコンテンツもあります。例えば、「似た鳥の声 聴き比べ」。似ていて聞き分けが難しい鳴き声を聞き比べることができます。「ハシブトガラスとハシボソガラスの地鳴き」から、「キツツキ類が木をつつく音の違い(ドラミングの違い)」まで。学びに役立つのはもちろん、聞くだけでも面白い音声がたくさん並んでいます。

鳴き声学習は誰でも使えるコンテンツ

鳴き声学習には、上記以外のコンテンツもあります。誰でも無料で使えるコンテンツですので、ぜひ気軽にチェックしてみてください!

▼鳴き声学習は、下記のバナーから