食性データベース

未分類

鳥を識別する双眼鏡 写真撮影機能が秀逸

バードリサーチニュース(2024年7月: 1)で紹介しましたが、今年のゴールデンウィークに青森県の津軽半島の北端に行ってきました。レーダーによる夜渡る小鳥の原星一さん田中涼太郎さんとの共同調査のためです。メインは夜の調査でしたが、早朝に岬か...
活動報告

モニ1000 佐渡調査 2024_1

モニタリングサイト1000陸生鳥類調査のコアサイトのうち、佐渡島にある大佐渡サイトと小佐渡サイトの調査に行ってきました。 佐渡にはニホンジカが分布しないので、森林内の下層食性が元気です。 標高80mくらいの小佐渡サイトA地点の様子 小佐渡サ...
食性データベース

ABURAYAMA FUKUOKA 自然観察センターでの掲示 食性データベース

食性データベースの紹介、福岡市のABURAYAMA FUKUOKA 自然観察センターでも始めてもらいました!油山は福岡市中心部から車で30分のところにあります。野鳥のほかにも植物やキノコなどに詳しい自然観察指導員さんが常駐しておられます。 ...
食性データベース

ドバトの採餌 キジバトの採餌

4月になって、昼休みに事務所近くで何度かドバトの採餌を観察して食性データベースに登録しました。肉眼で見えるしスマホで撮れる距離にいるので、じっくり観察するのが楽しい鳥です。 駅前の植え込みで草を食べるドバト。事務所がある国立駅前は東京にはめ...
活動報告

ヒヨドリが食べる花

食性データベースに届いている記録でヒヨドリは件数が多い鳥です。これまでの記録を見てみると、花や花芽を食べた・花の蜜や花粉を食べたという記録が多くあります。これまでの記録を月別のリストにまとめてみました。こんな感じです。 1月 ヤブツバキ、サ...
イベント

箕面ビジターセンターでも掲示開始 食性データベース

前回のブログで紹介した きしわだ自然資料館 での展示に続き、同じ大阪府にある 箕面ビジターセンター でも食性データベースのポスター掲示をはじめてもらいました! ポスターは、展示室の入口に掲示していただいています 箕面ビジターセンターの川上さ...
イベント

食性データベース 自然観察施設との協力企画スタート!

意外なほどに判っていないことが多い、身近な鳥がふだん何を食べているのか、というテーマ。鳥が餌を食べたという観察記録をひとつずつみなさんに登録してもらい、記録を蓄積していこうという目的で、食性データベースというプロジェクトを行なっています。 ...