季節前線シギチ

季節前線シギチドリも終盤

シギチドリの初認調査である季節前線シギチドリも、ほぼ全国的に観察され終盤になってきました。今年はやや早い印象でしたが、また例年の傾向と比べてみようと思っています。今春は、日本周辺の越冬の状況や渡来の状況を確認できるように、台湾、中国、韓国、...
モニ1000

シカとトゲ モニ1000富士調査2024

5/14-15でモニタリングサイト1000の富士サイトの調査に行ってきました。ちょうど同じ日程で植田さんが宮崎の椎葉サイトで調査してきてくれていました。向こうでもシカの増加で下層植生が減っていて、ソウシチョウやウグイスが減ったままだと報告し...
活動報告

藪の鳥は少ないまま…宮崎椎葉調査

カツ丼好きの皆様ご無沙汰しています。植田は3月末で退職し,調査は基本引きついだので,カツ丼報告はなくなっていました。しかし今回「行きにくい場所」ということで,調査のピンチヒッターを頼まれたので,5/14-15で宮崎の椎葉村まで調査に行ってき...
未分類

アカショウビン記録されず モニ1000三之公調査2024_1

バードリサーチが担当しているモニタリングサイト1000の鳥類調査には、毎年調査を行うコアサイトと、5年に1回調査を行う準コアサイトがあります。奈良県川上村にある準コアサイトの三之公サイトが調査の年にあたっているので調査に行ってきました。 調...
未分類

ミソサザイ活発 モニ1000秩父・大山沢調査2024_1

モニタリングサイト1000陸生鳥類調査のコアサイトとして毎年調査を行なっている秩父と大山沢の調査に行ってきました。昨年度まで植田さんが担当でしたが交代して初回の調査です。 最初は秩父サイトの調査。早朝の調査なので前泊します。今回は東大演習林...
食性データベース

ABURAYAMA FUKUOKA 自然観察センターでの掲示 食性データベース

食性データベースの紹介、福岡市のABURAYAMA FUKUOKA 自然観察センターでも始めてもらいました!油山は福岡市中心部から車で30分のところにあります。野鳥のほかにも植物やキノコなどに詳しい自然観察指導員さんが常駐しておられます。 ...
調査機材

鳴き声によるAI識別を試してみる

「BirdNET」というアプリがあります。コーネル大学鳥類学研究所のK.Lisa Yang 保全生物音響学センターとケムニッツ工科大学のが共同で開発した、機械学習(AIの手法の一つ)を使用した鳥の鳴き声を検出し、分類するアプリです。専門家や...
食性データベース

ドバトの採餌 キジバトの採餌

4月になって、昼休みに事務所近くで何度かドバトの採餌を観察して食性データベースに登録しました。肉眼で見えるしスマホで撮れる距離にいるので、じっくり観察するのが楽しい鳥です。 駅前の植え込みで草を食べるドバト。事務所がある国立駅前は東京にはめ...
イベント

野鳥シロチドリのイベントを実施します

シロチドリのトーク&観察会を行います 生息地の減少等により急減している野鳥シロチドリ。そのシロチドリの代表的な繁殖地である九十九里浜で、来月5月26日(日)にイベントを行います。(今年2月まで行っていたシロチドリのクラウドファンディングでは...
調査機材

巣箱カメラ その後

2023年12月20日から、巣箱(東京都清瀬市)を夜のねぐらにしていたシジュウカラですが、2024年3月29日以降、巣に戻らなくなりました。正確にはその後、数回日中に戻ってきたのですが、営巣場所には利用してもらえませんでした。つがいで戻って...