いただきもの

『千葉県の鳥類目録 2024年版』をいただきました!

千葉県野鳥の会 創立50周年記念 千葉県野鳥の会により『千葉県の鳥類目録 2024年版』を寄贈いただきました 。ありがとうございました。 今年は千葉県野鳥の会が創立50周年を迎え、その記念としてこの目録が作成されたそうです。はじめに、千葉県...
書籍紹介

動植物の方言と利用(伝統的知識)調査 –奄美・沖縄(暫定版)– 鳴き声図鑑の利用

琉球弧生物文化研究会の当山さんよりご寄贈いただきました。 奄美と沖縄諸島の集落単位で動植物の方言や、食べた、遊んだ、建材にしたなどの知識を調査するための手引きになっています。さまざまな生き物が取り上げられていて、そのうち鳥のところで、写真と...
活動報告

ガン類調査のため十勝川流域の沼にトレイルカメラを設置

環境省のモニタリングサイト1000ガンカモ類調査の調査地になっている十勝川流域で、9月22日に数カ所の沼地にトレイルカメラを設置してきました。この地域は秋・春にガン類が通過する中継地です。牧草地やデントコーン畑などで採食中のガン類をカウント...
活動報告

続 2024年6月うしお丸での海鳥目視調査に参加してきました(2/2)

嘱託研究員:三上かつら 1日目、2日目から続く 3日目(6月29日)焼尻沖→留萌沖→小樽湾→桧山沖 出発後,おおむね水深50mラインを目安とした航路で南へ進みます.アネロンを飲むタイミングもつかめてきました. 観察デッキから海鳥を探し,鳥が...
活動報告

2024年6月うしお丸での海鳥目視調査に参加してきました(1/2)

嘱託研究員:三上かつら このたび,北海道大学水産学部附属の練習船「うしお丸」に乗船し,海鳥の目視調査に参加する機会を得ました.日程は2024年6月27日から6月30日まで,函館港を出港し,利尻島の近くまで行って戻ってくるという旅程です.私(...
季節前線

季節前線ウォッチ(秋)のご紹介

対象種の初認日(その年はじめて見た・聞いた)を毎年春・秋に記録し蓄積する「季節前線ウォッチ」。日本各地から寄せられる観察記録を蓄積すると、季節の遅れや進み、環境の変化などが見えてきます。 開始から20年、蓄積データから温暖化による予測などが...
鳴き声図鑑

甲斐バードカービングクラブ展示会での鳴き声図鑑利用

甲斐バードカービングクラブの展示会で、バードリサーチの鳴き声図鑑が使われています。バードカービング作品とともにQRコードで鳴き声を聞いていただくことができます。 10日(火)から16日(月)まで、甲府の市立図書館1階展示室で10時~17時で...
未分類

中日子どもWEEKLY で鳴き声図鑑利用

9月28日発行予定の「中日子どもWEEKLY」で、鳴き声図鑑からモズの声が利用されます。購読しておられる方は気にしてみてください。鳴き声図鑑はこちら モズは秋になると繁殖地から移動して、主に本州以南の低地で越冬するための縄張りを構えます。飛...
未分類

鳴き声図鑑を使った図鑑 テレビで紹介

前理事長の植田が監修した『日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑』が、フジテレビの「週刊フジテレビ批評」という番組で紹介されるそうです。 2024年8月31日(土) 5:30~6:00 放送フジテレビ 週刊フジテレビ批評 マルチメディアに進化する...
その他

沼にハマって聞いてみた 出演

NHKの「沼にハマって聞いてみた (8月24日(土)20時放送)」に植村が出演します。「ギャップが魅力!?大きな鳥沼」という回のコーナーのひとつで、高校の生物部の方と東京ホテイソンのお二人による、応用版バードソンのような企画のお手伝いをしま...